平成26年度貞友会勉強会のご案内

平成26年度 貞友会勉強会● P. A. K. Chain 研究会 (宮崎 喬平 先生)時代と共に医学は発展を続けていますが、人体に関する本当の情報は未だブラックボックスの中にあります。 医療従事者のプロとしてライセンスを取得した事は大きな一歩ですが、学校で開いた教科書の表面的情報のみでは、あまりにも対処できる問題が限られているのではないでしょうか? 本研究会はP-Physiology(生理学)、A-Anatomy(解剖学)、K-Kinematics(運動学)の横のChain(繋がり)を考え、臨床的意義を見出すための勉強会です。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11855938560.html ● 実践、ストレッチング! (与儀 健太 先生)ストレッチングに自信はありますか?ストレッチングを行う際、リスクや代償運動を無視すると、怪我に繋がる恐れがあります。これらを理解し、安全かつ効果的に「効かせるストレッチング」をしましょう。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11856992114.html ● スポーツアロマ (森本 絵美 先生)スポーツアロマとは、スポーツを行う全ての人々の為に、スポーツアロマセラピーを活用しながら心と身体のケアを目的に行います。スポーツアロマでは、使用するオイル(精油)の薬理作用により、痛みの緩和、筋緊張緩和、軟部組織の治癒の促進等さまざまな効果があります。スポーツ現場だけでなく、鍼灸院や整骨院でも活用できます。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858764002.html ● スポーツ外傷 (吉道 公一朗 先生 他)平成スポーツ外傷部会 主宰 吉道 公一朗が率いるトレーナー陣が講師を務めます。スポーツによるケガに敏速に対応できるように勉強します。サッカーだけではなく、水泳や体操などあらゆるスポーツでおこるケガの初期の処置から回復に向かっての計画などを講義・実技します。外傷に強い治療家を目指そう!!  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858779045.html ● 平成の医療人として知っておきたい運動療法 –超実践編- (小田島 政樹 先生)『今、私たちに足りていないものは何ですか?』疼痛を管理するだけでは人の痛みがなかなか改善しない…そんな体験をなさっている方も多いのではないでしょうか?このセミナーを受講して得られるメリットは運動療法をとおして「痛みだけでなく再発防止につとめることができる」、「運動の必要性を理解してもらえる」、「姿勢改善もでき、美容効果も期待できる」、「エクササイズのバリエーションを増やす事ができる」など様々です。きっと皆様が日頃抱えている問題を解消してくれることと思います。これからの時代を生き抜いて、社会に必要とされる柔道整復師・針灸師を目指していきましょう。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858805685.html ● HEISEI パーソナルトレーナーズ (吉川昌文先生、川合智先生、杉直樹先生、岡本雄作先生)「病院で診察せずに薬をもらう人はいないのに、適切な動きの評価なしにトレーニングを処方する人が多い」動作評価、実践を行い、各々の現場で活躍しているトレーナーに講師をして頂きます。正しい運動療法をメディカル、フィットネス、医療養成校がシェアできるように立ち上げました。「平成の医療人」を目指す平成医療学園ならではの講座です。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858836726.html ● 各関節の運動連鎖への影響について (松元 隆司 先生)野球の競技における様々な障害と、その原因となるメカニズムを理解し、その中で触診を含めた投球障害の罹患筋の検出と、筋に対して実際にアプローチをコンディショニングとして各パート毎に実施します。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858849278.html ● 実践できる鍼治療 (久保 益秀 先生)「漠然と患者さんの痛いと訴えるところに施術してしまう」「理論はしっかりしている筈なのに効果が今ひとつ」これではいけないと思いながら、「今さら誰に聞けばいい?」そんな人の手助けになればと考えたのがこの勉強会です。いくつかの治療法を学ぶことで選穴・配穴を理論付け、その方法を実践することでしっかりと取穴・刺鍼出来る感覚を身につける。これらを経験していくことで自分にあった治療法・鍼灸師としての「感覚」を見つけるきっかけになってくれればと思います。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858860508.html ● トリガーポイント療法 (平谷 透 先生)トリガーポイントとは、「痛みや症状の引き金になるところ」という意味です。「痛い」と思っているところが、本当に「悪い」ところなのでしょうか?トリガーポイントとは、その症状を引き起こす原因となる病変部のことなのです。トリガーポイント療法は、病変部の非生理的な構造を侵害,代謝させることで「除痛」「症状の除去」を実現します。この勉強会では、①「トリガーポイント理論」「トリガーポイント療法における治療の二本柱」を正しく理解すること ②「トリガーポイント理論による診断と治療方針の決定」が可能になること ③「トリガーポイント療法の技術」を修得すること を目標とします。「治療した後、しばらくは楽になるけど、すぐまた同じところが痛くなる。」……  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858871048.html ● 薬膳&栄養学 (久木 久美子 先生)この勉強会は今年度より土曜日17時~19時となります。第1回目は『食生活アドバイザー®』資格検定試験の対策を含め、食生活全般についての勉強をします。『食生活アドバイザー®』資格検定試験とは、1999年に始まった食に関する民間の資格試験のことです。試験は年2回実施されますが、試験を受ける受けないにかかわらず、食や健康に関して多方面から勉強できるので治療現場(福祉や医療、スポーツなど)でそういった知識が必要と思われる方は2時間という短い時間ではありますが是非ご参加ください。 2回目~4回目は『薬膳』についての勉強会となります。薬膳の基本から応用(四季の薬膳、症状別薬膳、薬膳の組み立て)について演習・実習を通しながら学び
ます。また中国茶の試飲も毎回取り入れる予定です。1回毎に完結しますので薬膳の1回目から出席できなくても大丈夫です。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858893377.html ● The 基礎 (塚原 康夫 先生)卒業生の皆さん、信者さんを作ってますか?現場に出て気付くことは何ですか?技術に不安があるなら基礎から見直してみませんか。患者さんは治せば来ます。信者さんも増え信頼も得ます。弱点を理解して長所に変えてゆきましょう!  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858903043.html ● The 応用 (石川 吉成 先生)『臨床が楽しくなる!』卒業生からあった、多くの質問に対して答える勉強会です。患者さんが来られてから帰られるまでの流れや、急性や慢性的な腰痛に対しての検査や治療。首や肩周辺、腰下肢など多くの疾患の見極めなどを勉強していきます。基本的な事から少しランクアップした内容です。あなたのスキルアップに是非とも参加してみてください。  詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858911899.html ● 橋本多聞塾 (橋本 多聞 先生) 詳細はこちら→http://www.teiyukai.jp/entry-11858917340.htmlteiyukai@heisei-iryo.ac.jp に空メールを送信していただくと、貞友会の勉強会情報や最新情報をお届けします!

勉強会
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
平成医療学園専門学校同窓会|貞友会

コメント

タイトルとURLをコピーしました