9/2トリガーポイント勉強会活動報告~平谷透先生~

肩まわりの筋へのアプローチいかがでしたか?三角筋より末梢は、とにかく上腕骨を目指して加圧するのが原則です。拇指の指腹でも、筋溝に割って入って、また長軸にこすりながら指を沈めて、を繰り返すと、必ず圧は上腕骨に届きます。三角筋粗面付近は、とにかく硬いので道具も硬いもの(尺骨のローラー)を使います。ローラーは体重のコントロールがきちんと出来ていないと、ただ痛いだけです。今年度後半の勉強会で是非身につけてください。上腕筋は上腕神経を一旦確認して、うまく押しのけて上腕骨を受けに加圧してください。刺鍼も同じです。斜角筋の触察と加圧をもう一度練習してください。一見、拇指の指腹を使っているように見えても拇指以外の部分が非常に重要です。指だけで加圧しているとは考えないでください。言葉で表すと単純なようですが、受け手の反応を確認しながら時間を掛けて練習してください。時間を掛けて出来ないものが短時間で出来るわけがありません。質問は時間内にお願いします。その日の内容とかけ離れていても構いません。実例を検証したり、実際に治療対象がある方が充実した勉強会になります。次回は治療シミュレーションもします。どこをするかよく考えておいてください。   担当講師:平谷☆勉強会の様子☆ 鍼クラス【貞友会】勉強会のお知らせ 【貞友会】勉強会のお知らせ  手技クラス【貞友会】勉強会のお知らせ 【貞友会】勉強会のお知らせ 次回のトリガーポイント勉強会は10月7日です!平成医療学園 貞友会 ホームページhttp://www.teiyukai.jp

活動報告
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
平成医療学園専門学校同窓会|貞友会

コメント

タイトルとURLをコピーしました