活動報告 3/10痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~ 『痛みに対する鍼灸療法』も第10回最終回となりました。今回は、この10ヶ月間勉強したものの総復習ということで、「経絡テスト」「経筋療法」の2つを理論から復習し、実技もどちらの療法を用いてもよいので症状に合った判断を個々にするという形で今回の... 2013.03.18 活動報告
活動報告 3/3, 3/10筋膜療法勉強会活動報告~吉岡紀夫先生~ 筋膜療法/Fa(scia)-ther(apy)3/3(日)1.資料 ①「医療では、体の“ゆがみ”や“痛み”はわからない」(新聞切抜コピー) ②「体壁の各組織の感受性」(1995年「今日の診断指針」) ③「筋膜療法/Fa(scia... 2013.03.14 活動報告
活動報告 3/3トリガーポイント勉強会活動報告~平谷透先生~ 今年度最後のTP勉強会は充実したものになりましたか?原則を理解し、それに基づいた治療方針の決定と治療。ただなんとなく患者さんの体を触っているだけでは治療になりません。伸張=疼痛抑制,短縮=疼痛増悪,姿勢観察,アプローチは手技と鍼ともにタイプ... 2013.03.05 活動報告
おしらせ 【受講無料】全柔協の開業セミナーのお知らせ 全柔協 大阪事務所では、整骨院 開業セミナーを4月7日(日)に開催いたします。詳しくはコチラをご覧ください。 ↓ ↓ ↓全柔協は今春も整骨院開業セミナーを開催いたします!【受講無料】 2013.03.04 おしらせ
活動報告 2/24診断学勉強会活動報告~平井雅樹先生~ 今回は脊柱と上肢の関連についてでした。講義内容は解剖と生体力学に基づき、上肢の運動の際、体幹ではどのような運動が関連して行われるのかについて話しました。実技は、主に神経学検査です。普段あまりすることがないかもしれませんが、神経学検査も重要な... 2013.03.04 活動報告
活動報告 1/27, 2/24痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~ 第8回からは「経筋療法」です。学校の授業等でその存在は知っている「経筋」ですが、それを用いた治療法となるとなかなか接する機会がないものだと思います。しかも授業で教わる経筋治療は、燔鍼(焼き鍼)を用いて速刺速抜という感じで少々取っつきにくいも... 2013.03.03 活動報告
おしらせ 学校の掲示物(3月) みなさま、こんにちは(^-^)/貞友会事務局の山口です。新しい掲示物がありましたのでご紹介します♪見えにくい、詳しく知りたい、という方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)メール:teiyukai@heisei-iryo.ac.jp 平... 2013.03.03 おしらせ
勉強会 3/3,10 筋膜療法 筋膜療法勉強会にお申し込みをされた皆様へ今週日曜日、いよいよ開催です!中津第一校舎(古い方の校舎)にて、10時~(受付は9時半~)行います。なお、実技でフェイスタオル(長方形のタオル)を使用しますので、ご持参いただけるとありがたいです。それ... 2013.03.01 勉強会
日程変更・中止 お詫び3/24美容鍼灸日程変更のお知らせ 美容鍼灸 勉強会 日程変更のご案内今年度最終回となります美容鍼灸第6回目の日程が、担当講師の都合により変更が生じましたのでお知らせいたします。勉強会参加に向け、日程を調整していただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。3月... 2013.03.01 日程変更・中止
活動報告 2/24トレーナー勉強会(格闘技編)活動報告~近藤伸行先生~ トレーナー勉強会と題されていますが、トレーナーとしての立場が明確にあるサッカーや野球等といったメジャースポーツではなく、格闘技という独特な現場についての勉強会となりました。講師を務めさせていただいた我々も試合会場でのオフィシャルな救護、ジム... 2013.02.27 活動報告