勉強会

貞友会勉強会、今週日曜日よりスタート!

今週日曜日より、H26年度の貞友会勉強会がスタートします!6月8日(日)はトリガーポイント療法 (10時~12時)と実践できる鍼治療 (13時~16時)です☆「漠然と患者さんの痛いと訴えるところに施術してしまう」「理論はしっかりしている筈な...
勉強会

7月13日のスポーツ外傷について

7月13日(日)のスポーツ外傷の内容が決定しましたのでお知らせいたします。みなさまふるってご参加ください(^-^)/内容:「連動性からみた腰部疾患について」評価の仕方や見方、アプローチについて行って頂きます。腰部に対しての股関節や足関節の関...
勉強会

【お詫びと訂正】P. A. K. Chain研究会

先日送付いたしました『平成26年度 貞友会勉強会のご案内』におきまして、時間の記載に誤りがありました。正しくは以下の通りです。(誤)■時間:9:00~12:00(正)■時間:13:00~16:00皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫...
おしらせ

お詫び

☆スポーツ外傷 勉強会 時間変更のご案内☆既にお知らせしておりますスポーツ外傷 7月13日(日)の日程におきまして時間が誤っておりましたのでお知らせいたします。14時~17時 正)16時~19時勉強会に向け、日程を調整していただいた皆様には...
勉強会

6月の勉強会

6月の勉強会●8日(中津第1校舎)トリガーポイント療法 (10~12時)実践できる鍼治療 (13~16時)●15日(中津第1校舎)貞友会総会特別講演 (10~12時半)介護予防運動教室事業立ち上げセミナー ●28日(土)(中津第2校舎)薬...
勉強会

橋本多聞塾〔平成26年度 貞友会勉強会〕

橋本多聞塾○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●◆講師紹介◆橋本 多聞 先生 (はしもと たもん) 明治鍼灸大学卒業、平成医療学園専門学校柔道整復師科1期生卒業、玄武堂主宰行岡鍼灸専門学校講師、始原東洋医学会講師、自律神経と免疫の研究会正...
勉強会

The 応用 〔平成26年度 貞友会勉強会〕

The 応用『臨床が楽しくなる!』卒業生からあった、多くの質問に対して答える勉強会です。患者さんが来られてから帰られるまでの流れや、急性や慢性的な腰痛に対しての検査や治療。首や肩周辺、腰下肢など多くの疾患の見極めなどを勉強していきます。基本...
勉強会

The 基礎〔平成26年度 貞友会勉強会〕

The 基礎卒業生の皆さん、信者さんを作ってますか?現場に出て気付くことは何ですか?技術に不安があるなら基礎から見直してみませんか。患者さんは治せば来ます。信者さんも増え信頼も得ます。弱点を理解して長所に変えてゆきましょう!◆◆お悩み募集!...
勉強会

薬膳&栄養学〔平成26年度 貞友会勉強会〕

薬膳&栄養学この勉強会は今年度より土曜日17時~19時となります。第1回目は『食生活アドバイザー®』資格検定試験の対策を含め、食生活全般についての勉強をします。『食生活アドバイザー®』資格検定試験とは、1999年に始まった食に関する民間の資...
勉強会

トリガーポイント療法〔平成26年度 貞友会勉強会〕

トリガーポイント療法トリガーポイントとは、「痛みや症状の引き金になるところ」という意味です。「痛い」と思っているところが、本当に「悪い」ところなのでしょうか?トリガーポイントとは、その症状を引き起こす原因となる病変部のことなのです。トリガー...