勉強会

The 応用〔平成27年度 貞友会勉強会〕

The 応用治療家としてさまざまな損傷に出会います。その時、自分自身の確かな基礎をもとに、正しい診断、バイタルチェックを行い、臨機応変に、応用を効かせながら治療していきます。皆さんに鬼手仏心を伝えながら勉強会を進めさせて頂きます。○●○●○...
勉強会

クラシカル・オステオパシー~自律神経へのアプローチ~〔平成27年度貞友会勉強会〕

クラシカル・オステオパシー     ~自律神経へのアプローチ~前回に続きクラシカル・オステオパシーの理論と技法を紹介します。身体の各臓器は別個に機能しているのではなく、すべて脳の支配下にあり、相互に関連しながら機能しています。そのため、脳が...
勉強会

各関節の運動連鎖への影響について〔平成27年度 貞友会勉強会〕

各関節の運動連鎖への影響について野球の競技における様々な障害と、その原因となるメカニズムを理解し、その中で触診を含めた投球障害の罹患筋の検出と、筋に対して実際にアプローチをコンディショニングとして各パート毎に実施します。○●○●○●○●○●...
勉強会

「動き」から紐解く痛みの原因〔平成27年度貞友会勉強会〕

「動き」から紐解く痛みの原因     ~動作をみれば、もっと治療はうまくいく!!~悪い姿勢や癖、身体のエラーパターンによって、腰痛や膝痛その他様々な痛みの原因が引き起こされています。また、肉離れや捻挫などのスポーツ外傷においても突発的なもの...
勉強会

スポーツアロマONEDAYセミナー〔平成27年度貞友会勉強会〕

スポーツアロマONEDAYセミナースポーアロマは香りと植物に含まれる薬効成分を身体に取り入れ、健康に役立つアロマテラピーとオリジナルメソッドのスポーツアロマコンディショニングを活用し、ケガの予防、早期の疲労回復、ホルモンバランス調整などを行...
勉強会

平成27年度貞友会勉強会のご案内

〔平成27年度貞友会勉強会〕● スポーツアロマONEDAYセミナー (畑中 仁美先生) 詳細はこちら→ ●「動き」から紐解く痛みの原因 ~動作をみれば、もっと治療はうまくいく!!~ (小田島 政樹 先生) 詳細はこちら→● 各関節の運動連鎖...
おしらせ

平成27年度 貞友会総会のご案内

会員各位平素は、貞友会の活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。今年度の総会の日時をお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。          記1.日 時  平成27年6月21日(日) 10:00~        ...
勉強会

H27年度勉強会

こんにちは貞友会事務局です!(^^)!H27年度の貞友会勉強会は、6月スタートを予定しております!!!5月中旬にご案内を郵送し、勉強会ブログにアップしていきますので、今しばらくお待ちください。☆予定している勉強会☆・The基礎 ~さまざまな...
おしらせ

~雅祭のお知らせ~

こんにちは(^O^)貞友会 事務局です。今年もやってきました!!!!平成医療学園雅祭!!!!4月25日(土) 学術大会 12:00~18:00☆3年生研究発表☆特別講演①14:00~14:30 明治国際医療大学 伊藤和憲 先生☆特別講演②1...
活動報告

26年度【トリガーポイント療法~平谷 透先生~】勉強会感想文

こんにちは。貞友会の清水です。26年度【トリガーポイント療法~平谷 透先生~】の勉強会に参加されていた受講生の方から勉強会の感想をいただきました(^○^)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 拝啓、平谷透様・貞友...