11/6のトリガーポイント勉強会の感想が届いたぜ!◆◇◆◇◆◇感想◆◇◆◇◆◇◆◇本日からトリガーポイント療法腰下肢編がスタートです。腰下肢は筋容量が大きいので術者の体重を使わないと圧刺激がトリガーポイントに到達しません。持続加圧するには腕の力ではまず無理です。それ故、手技クラスではまず体重を上手く載せるための地味~な練習をしました。体重を載せるには母指・前腕・上腕のラインを一本にするための関節の位置・角度の取り方(手関節やや背屈・肘関節を過伸展させず、回内内旋させ絞り込む・肩甲骨外転位・ブルース・リー…等々)に注意を払います。この関節の位置や角度を正しく維持しないと体重が『逃げて』しまい、指先のポイントにまで力が伝わらず、十分な治療効果が得られません。それから、体重を載せようとすると最初に決めた加圧方向と異なる方向に加圧してしまうことがよくありますが、コツとしては術者の上前腸骨棘を加圧部に近づける感じです。一見、何気なく見える平谷先生の手技ですが、そこには『シャレおつ』な技術が隠されています♪(以前、平谷先生はクライアントさんに『洒落たマッサージですね。』と言われたそうです。)後は、リズムも大事だったなぁ~。鍼クラスでは参加者が少なかったので、受講生が平谷先生の臀部に『指鍼練習』させて頂きました。この平谷先生による10分間の技術チェックは、受講生同士で3時間練習する以上の濃密な時間を過ごせます。アドバイス通りにできずに『心 折男』になる時も多々ありますが、目から『鱗』がポロポロっとこぼれる(量の質的変換)瞬間が最高に嬉しいです☆受講生からの質問(今回は腸腰筋のアプローチ等)にも答えて頂きました!この勉強会に途中で参加しなくなるなんて、どうかしてるぜ!?来月がほんっっっっと~に待ち遠しいです♪◆◇◆◇◆◇ありがとな◆◇◆◇◆◇ほんとうに、どうかしてるぜ!おらも、時間をつくって参加したい勉強会なのに・・・途中でわかったような気になりやがって・・・どうかしてるぜ!次回は12/4だぜ!
コメント