活動報告

活動報告

11/24痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~

「痛みに対する鍼灸療法」、第6回は経絡テストⅢ 経絡テストと中医学診断です。中医学と聞くと若干拒絶反応を起こす方もいると思いますが、大変わかりやすい理論で経絡テストと中医学を結びつけた療法です。みなさん学生時代を思い出し、その頃の記憶を辿り...
活動報告

11/17トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

TP勉強会、後半は筋容量の大きい腰臀部と下肢になります。分厚い筋の深部にまで圧を届かせるには体重のコントロールが必要です。自分の体を自分で支えて力で加圧するだけでは深部にまで圧が届きません。筋の深部にアプローチして関連痛を誘発するには体重を...
活動報告

11/10診断学勉強会活動報告~平井雅樹先生~

第3回目は腰椎部でした。前半は腰部の生体力学について、後半は整形外科検査と腰部の異常に関連した筋肉として腰方形筋の診方を実技で行いました。腰部の症状を訴えて来院される患者様は多いと思います。ただ、一口に腰部の症状といっても、原因となっている...
活動報告

11/24スポーツ外傷勉強会活動報告~永松英貴先生~

今回の講義内容はA「ラグビーにおけるストレングストレーニング」1.ウエイトトレーニング2.フィットネストレーニング3.SAQB「加圧トレーニングの理論と実践」「ラグビーにおけるストレングストレーニング」では今私がトレーナーとして帯同させてい...
活動報告

11/17薬膳&栄養学勉強会活動報告~久木久美子先生~

今回は薬膳の実践ということで、「薬膳の組み立て方」、「効能分析の仕方」について勉強後、実際に皆さんで薬膳料理を作り、試食をして頂きました。特に薬膳の組み立てで重要視したのは、手軽に食事に取り入れることができるという点です。季節の食材・旬のも...
活動報告

11/17整骨院・鍼灸院に来院する投球障害患者の診方勉強会活動報告~山口巧先生~

「整骨院・鍼灸院に来院する投球障害患者の診方」活動報告・投球障害には、どのような疾患があるのか?・成長期と成人期とでのケガの部位や対応の違いについて・投球障害の評価のコツ・患者さんに高いモチベーションを持って通院してもらう言葉がけ・治療に対...
活動報告

11/17HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~川合智先生~

講義内容 「動作評価から導き出す機能改善エクササイズ」講師 川合 智開催日時 平成25年11月17日本講義はADL向上のための運動指導を行う上で重要になる動作評価とそれに基づく機能改善エクササイズを指導するための理論と実技をご紹介致しました...
活動報告

10/20痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~

第5回「痛みに対する鍼灸療法」、今回は経絡治療テストⅡ・経絡治療テストの運用です。前回経絡治療テストとはどういったものかということで、そのテスト法・治療法を全般的に勉強しました。今回はその応用編として臨床上遭遇する機会の多い「腰痛」「肩痛」...
活動報告

10/20トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

鍼クラスリクエストに応えるかたちで内容を変更しました。胸郭部の刺鍼出来そうですか?気胸のリスクを回避するために必ず骨に当ててください。刺入する前に鍼尖の向こうに骨があると確信できなければ、そこでストップして下さい。肋骨に当てる場合は押手の二...
活動報告

10/20HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~川合智先生~

講義内容 「機能向上と障害予防の為の動作評価法」講師 川合 智開催日時 平成25年10月20日本講義は「運動指導」をたんなる体操や体を動かすといった程度の指導ではなく、「運動療法」の域にまで昇華する為に必要なトレーニング理論と個々に合わせた...