活動報告

活動報告

1/26&2/2痛みに対する鍼灸療法勉強会活動報告~久保益秀先生~

「痛みに対する鍼灸療法」第8回と第9回は「経筋療法」です。経筋という名前やそのさわりくらいは学校の授業で習われたと思いますが、その理論や治療法というのは授業では殆ど教えられないのが現状だと思います。しかし実際の臨床で最も多く訴えられる痛みと...
活動報告

2/16トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

鍼クラス下腿後面の刺鍼は基本的に脛骨の後面に当てる感じから始めて下さい。すこしがっちりした体型の方には寸6の三番が必要ですね。2寸五番が必要になることもしばしばです。どこまで刺入したかは解剖が全てです。危険でないことを確認したら「グリングリ...
活動報告

2/9HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~岡本雄作先生~

日時:2014年2月9日 9時~12時タイトル:胸郭と骨盤から考えるコアへのファンクショナルアプローチコンテンツ:●痛みの発生原因●Joint By Joint Approach●相対的柔軟性について●身体構造の機能●腰痛についてのリサーチ...
活動報告

2/9 スポーツ外傷(格闘技編)勉強会活動報告~近藤伸行先生~

格闘技という独特な現場における外傷ついての勉強会です。今回は偶然にも受講生全員が六期生(講師の近藤も六期生)で和気あいあいとした雰囲気での勉強会となりました。講師を務めさせていただいた我々自身、試合会場でのドクターサポート、ジムや道場でのト...
活動報告

1/19トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

★鍼クラス★腰部起立筋の刺鍼は対側からの方がしやすいと思います。自分側に抱え込むような姿勢で、起立筋の筋腹を棘突起と椎弓のカーブにはめ込むイメージで刺鍼して下さい。もちろん実際に押手の母指と示指で作る溝に筋腹をはめ込んで下さい。棘突起と椎弓...
活動報告

12/1診断学勉強会活動報告~平井雅樹先生~

今回は胸郭についてでした。前半は胸椎部、胸郭の生体力学に基づいた講義形式、後半は整形外科検査と併せて錐体路系の検査の練習を行いました。整骨院等にこられる患者さんの中でも比較的多い肩や腰に症状を持っている方も、胸郭部に原因があり、その上や下に...
活動報告

1/19HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~杉直樹先生~

「姿勢分類に基づくCorrective Exercise」今回はコレクティブ(修正・矯正)エクササイズと言うことで、姿勢の分類(Upper crossed syndromeやSway back等)のご紹介とその姿勢に対してのエクササイズをご...
活動報告

12/22 HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~杉直樹先生~

【骨のランドマークを用いた姿勢評価とPerfect postureの獲得】Perfect posture(理想的な姿勢)を獲得する上で、骨のランドマークが元となる明確な基準・ニュートラルポジションを学び、そこから姿勢の評価•分析を行いました...
活動報告

12/15トリガーポイント療法勉強会活動報告~平谷透先生~

鍼クラス:腰部脊柱起立筋への刺鍼、イメージつかめましたか?安全の確保のために、棘突起と椎弓板でつくるカーブに鍼尖を当てる。なおかつ最長筋や腸肋筋のトリガーポイントに鍼尖を当てる。この二つを同時に行わなければなりません。椎弓板のイメージは、ヤ...
活動報告

12/8HEISEIパーソナルトレーナーズ勉強会活動報告~川合智先生~

講義内容 「身体機能向上のためのエクササイズプログラミング」講師 川合 智開催日時 平成25年12月8日本講義はADL向上のための運動指導を行う上で重要になる動作評価とそれに基づくエクササイズプログラミングの理論と実技を行いました。個々の身...